読み物
2022.04.27
戸塚醸造店様 行ってきました!

山梨県都留市にある戸塚醸造店さまへ伺いました(^^)
“心の酢”は、富士山の伏流水と山形県の有機米コシヒカリを材料にかめで発酵、熟成された純米酢。
上澄みだけを瓶詰めされた無濾過なお酢であることも特徴です。
今回は、限定品の純米にごり酢も購入してきました!!
お米から、お酒を醸し、さらに酢酸菌による酢酸発酵をし、熟成され、製品になるまで約1年かかるとのこと。
改めて考えると、お酢って、簡単に表現しても
−−−−−−−−−−−
米→酒
酒→酢→熟成
→製品
−−−−−−−−−−−−−−
という過程を経るので
とても贅沢な調味料のひとつだなと思います。

心の酢は、出来上がった酢の上澄みだけを濾過せずに製品になるからなのか、お米の味、香りも見え隠れするような円やかな優しい印象のお酢です。
今のこの心の酢が出来上がるまでの戸塚さんの研究熱心なお話、元気な菌の話など、終始、楽しそうに案内頂きました。

常に、美味しいお酢になるために〜を一生懸命、研究されていらっしゃる結果が製品にしみでてるー♡と改めて思いました(^^)
一昨年ぶりに伺うことができ、また改めて心の酢の美味しいヒミツを感じることができました!
案内頂きました戸塚さん、ありがとうございました。
個人的に季節的にも今、お酢が旬のサゲサカです(^^)
これからやってくる夏に向けて、さまざまなお酢からパワーをもらってお酢料理を楽しみたいと思います!
◎心の酢は
静岡市にあるアンジュールマルシェ さんにてお取扱いがあるので私もそちらでも購入しています♪お近くの方はぜひ♡
◎今回の見学は、杉井酒造 杉井均乃介さんと㈲栄醤油醸造 深谷允さんとご一緒させて頂きました。
醸造のプロの方々の視点はまた違い、勉強になりました。
